2024.09.15 22:502024/09/16今朝7時半頃の気温は18℃。この時間の山頂は風が無く穏やか朝を迎えています。今は青空が見えていますがどんどんが雲が湧いてきています。丹沢山や蛭ヶ岳の山頂付近は雲が掛かっています。昨晩は大雨が降った時間もあり、今朝は木道や構造階段が滑りやすくなっていますので通行の際は足元に注意して下さい。さて話しは変わりますが、この三連休はヒルの献血活動に協力頂いている登山者が増えています。そんな中、とある登山者の...
2024.09.13 23:002024/09/14今朝8時の気温は21℃、南よりの弱風。この時間は湿度も低くく風もあり清々しい気温帯となっています。それでも日中にかけて気温が徐々に上がり、昼過ぎには海から湧いた雲に覆われてしまうでしょう。先週はほぼ毎日そんなパターンでした。今日は南アルプスもくっきり見えているので一日通して景色が見渡せるとよいのですが。さて今日の写真は、秋の象徴であるススキとご一緒に。少しずつ、本当に少しずつではありますが、秋の気...
2024.09.10 23:002024/09/11今朝8時の気温は20℃、ほぼ無風。先日に比べて湿度が高く少し蒸し蒸しとした朝。季節が戻ったような印象を受ける程、ジッとしていても体温が上がっていくのがわかります。9月も残暑が残る予報ですので体調管理には気を付けてください。さて今日の写真は、昨日で閉山した朝の富士山。昨夜も登山者や山小屋のライトが点々と輝いていました。今年の富士山は入山規制や入山料など新しい取り組みが行われた事で例年とは違った雰囲気...
2024.09.08 23:002024/09/09今朝8時の気温は18℃、ほぼ無風。週末同様、今日も青空優勢。ふと東側を見ると都心や横浜付近は雲に覆われていますが、丹沢周辺にはほぼ雲がなく眺望は良好。この時間の日差しも強くなく、外のベンチでゴロンとしたくなる陽気です。さて話が変わり、徐々に歩きやすい気候になってきてはいるものも、それに比例し日も短くなってきています。今の日没は18時前後。夏の感覚で行動していると下山前に夜道を歩くはめになりますので...
2024.09.06 23:002023/09/07今朝8時の気温は20℃、ほぼ無風。上空には青空が広がって展望も良好。さらに空気もカラッと爽やか。登山するには気持ちのよい朝を迎えています。それでも日中は気温が上がるのでまだまだ厳しい登山になりそうです。引き続き、休憩も水分もしっかりと取りながら無理ないペースで登山をしてください。さて話が変わり、先日の大雨による登山道などの状況が徐々に判明してきました。県がホームページで取りまとめていますので参照く...
2024.09.03 21:352024/09/04今朝6時半頃の気温は12℃。この時間の山頂は霧に覆われていてとても肌寒い朝を迎えています。時々、空が明るくなったりしているのですがなかなか晴れません。下界と比べて日照時間が少ない1日になりそうです。今回の写真は一昨日の夜に撮影したものです。ここ最近、ずっと雨続きで久しぶりに晴れたのが月曜日の夜のこと。そしてこの晴れも束の間、翌朝にはしっかりと濃い霧に覆われて雨が降ってました。さて話しは変わりますが...
2024.09.01 22:102024/09/02今朝7時頃の気温は15℃。この時間の山頂は南西からやや強い風が吹いていて草木が大きく揺れています。時折、青空が見えるタイミングもありますが山頂付近は湿った雲に覆われていて視界が悪いです。また先週末の台風の影響でかなり地盤が緩くなっています。足元も悪い状態になっていますので、しばらくの間は注意が必要です。今回の写真は先日撮影したサガミジョウロウホトトギスです。気の早いものが数株だけ黄色の筒状の花をつ...
2024.08.30 23:002024/8/31今朝8時の気温は16℃、南よりの弱風。今朝方まで降っていた雨も今はあがっていますが今日も真っ白な景色に覆われている山頂。先週は断続的に雨が降り続けた1週間となり、平日の登山者は数える程度でした。その為登山道の情報は僅かしか入っておりません。天候回復以降に登山を計画されている方は、情報収集並びにエスケープルートやその時間をある程度考えておく様にしてください。尚、丹沢周辺の登山道情報は添付した県のペー...
2024.08.27 23:002024/8/28今朝8時の気温は17℃、南よりの微風。山頂は薄いガスに包まれていますが東側の上空にだけは少しだけ空が見えています。雲の隙間から見える空の色は透き通った川瀬のようにとても綺麗で、見ているだけで気持ちが和らぎます。さて、今日も雲雨優勢。進路を大幅に変えてゆっくりと進む台風10号の影響で、今週末もどうなるのか全く分かりません。最新の気象予報をしっかりと確認してください。尚、昨日の夕方に秦野市では大雨警報...
2024.08.25 23:002024/8/26今朝8時の気温は16℃、西よりの微風。昨日の雨のお陰ですっきりとした青空が広がっています。ここ最近の中では気温も湿度も低く、季節の変わり目のような空気感。このまますんなりと秋へ移行してくれると有難いのですが、、。さて話が変わり、明日以降の平日は台風10号の動向を注視してください。進路が西よりに進んだものも暴風域が広いため、雨風の影響は大なり小なりあるでしょう。少しそれたから大丈夫だろうと安易に登山...
2024.08.23 23:002024/08/24今朝8時頃の気温は17℃。この時間の山頂は湿った霧に覆われてとても視界が悪いです。湿度が高いためか気温の割に蒸し暑さを感じます。今日は1日を通して霧に覆われていて時々雨が降るという予報が出ています。登山道の構造階段や木道がとても滑りやすくなっいますので登山の際は足元に注意が必要です。また今週はヒルの活動が活発化していますのでヒル対策も万全にして下さい。それでは良い週末のなりますように!!(小屋番 ...
2024.08.20 22:302024/08/21今朝7時頃の気温は17℃。この時間の山頂は所々に雲があるものの陽射しはしっかり感じられます。朝のうちは晴れていますが、予報では雲が多い1日になりそうです。まだまだ暑いが続いていますが塔ノ岳ではようやく朝晩に肌寒く感じられる日が出てきました。また登山道に咲く山野草も少しずつ秋の花が咲き始めていて、秋の気配がしてきました。さて話しは変わりますが、9/1(日) 9時から12月分の宿泊予約の受...