よくある質問 / Q & A
【宿泊/売店に関する質問】
A:当山荘でのお支払い方法は現金のみです。
Q:丹沢山のバッジはありますか?
A:ありません。ここは塔ノ岳です。丹沢山のバッジは丹沢山の山頂にあるみやま山荘でお求め下さい。当山荘で販売しているバッジは『塔ノ岳』と『丹沢山塊』の2種類です。どちらも当山荘でしか販売しておりません。
Q:ゴミ箱はありますか?
A:ありません。山ではゴミは各自で持ち帰るのが原則となります。尊仏山荘の売店で購入した商品のゴミ以外は、全てお持ち帰り下さい。
Q:山頂にあるソーラーパネルで小屋の電気を賄っているのですか?
A:いいえ。山頂のソーラーパネルは当山荘と隣接している神奈川県の公衆トイレのし尿分解に必要な電気を発電するためのものです。
【登山に関する質問】
Q:○月○日頃(数ヶ月先)の天気はどうですか?
A:数ヶ月先の天気はわかりかねます。我々は気象予報士ではございません。
Q:ヒルはいますか?
A:います。季節や天候条件にもよりますが丹沢でヒルが生息している以上ヒルはいます。日が射し込まずじめじめした場所や湿った落ち葉が堆積している場所、草むら等で見かけます。
Q:花立さんいますか?(登って来ていますか?)
A:はい。健在です。混雑状況にもよりますが主に週末小屋に居ることが多いです。また訪ねて来られる場合はまずはご自身が何者がなのか名乗り、それから居るのか否や聞くのが礼儀マナーです。
Q:大倉に下山したいのですが大倉尾根はどちらに行ったらいいですか?
A:小屋の入口に背中を向けて立って頂き、そのまま正面に向かって歩いていくと塔ノ岳の山頂標が見えてきます。山頂標まで行くと正面よりやや左手にソーラーパネルが見えます。そのソーラーパネの約10~15m右側に大倉尾根の方向を示す道標と大倉への向かう階段がありますので、そちらに下りて下さい。
Q:水場とは何ですか?
A:主に自然の中にある涌き水や沢の水などから水を補給できる場所のことです。塔ノ岳山頂直下の不動ノ清水は涌き水です。