2026/06/14

今朝8時頃の気温は11.4℃。この時間の山頂は西から風が吹いていて少し肌寒く感じます。西丹沢の山々は見えていますが、時折濃い霧に覆われるタイミングもあります。山頂にいる登山者の服装を見ると防風対策のためか長袖やアウターシェルを着ている方が多いです。今日は午後から天気は下り坂。雨対策が必須となります。

今回の写真は尊仏山荘のオリジナルTシャツに新色が登場しましたのでそれを撮影したもの。新色はスモーキーベージュ、スモーキーグリーン、グレイッシュピンクです。またこれらの生地はリサイクルポリエステルを使用したサスティナブルなものになっています。生地感はとても肌触りの良いものになっているので、着用時の擦れによるストレスが軽減されます。また3色ともニュアンスカラーなので落ち着いた雰囲気と小慣れ感を演出することができます。


さて話しは変わりますが、今回は今週実際にあったお問い合わせをQ&Aで紹介します。


Q:まだ雪はありますか?

A:ありません。この時期の丹沢がどうのような環境でどれくらいの気温なのかなど、書籍やインターネット等でちゃんと情報収集をして下さい。


Q:塔ノ岳から近い百名山はどんな山がありますか?

A:百名山をされている方なのでしょうか?ご自身が登られるのであれば、計画は他人任せにせずまずはご自身でしっかりお調べ下さい。

塔ノ岳山頂からのおおよその直線距離で最も近い百名山は富士山(約40km)です。続いて大菩薩嶺(約41km)、雲取山(約49km)、甲武信ヶ岳(約64km)、天城山(約67km)、両神山(約69km)、筑波山(約120km)などなど。これらの山の登山口へのアクセスはマイカーなのか公共交通機関なのか、またお住まいの場所からここまでどんなルートかで立ち寄りやすいのかが変わってきます。戸川公園から富士山(須走五合目)までは車で約1時間。大菩薩嶺、雲取山、甲武信ヶ岳は2時間弱〜約2時間、天城山は2時間強です。ちなみに南アルプスの甲斐駒ヶ岳(尾白川渓谷駐車場)までは車で約2時間です。天城山の登山口に行くのと所要時間はほとんど大差無いですね。近いと思われがちな天城山は登山口までが意外に所要時間を要するみたいですね。


それでは良い週末になりますように!!

(小屋番 かねや)

塔ノ岳 尊仏山荘

塔ノ岳山頂にある山小屋 表丹沢最高峰の山頂は富士山や丹沢山塊の山並み、相模湾など360度の展望と 丹沢随一の夜景スポット