2025/08/06
今朝8時頃の気温は22.9℃。この時間の山頂は風がほとんど無く、強い陽射しがジリジリと照りつけています。今日も朝から暑いです。登山の際は小まめに水分補給を取るなどして熱中症対策を徹底して下さい。また山の途中で体調の異変に気が付いたら無理をせず撤退して下さい。山頂まで来られても熱中症は回復しません。
さて連日猛暑が続いておりますが、塔ノ岳も例外ではなく特にこの時期はとても危険な暑さが続きます。昨日は16時頃に山頂標裏の温度計で38℃、尊仏山荘の西面に設置しているデジタル温度計で40.6℃を記録しました。晴れてはいましたが陽射し自体はそこまで強いといった感じはなかったのですが、無風でかなり湿度が高かったです。呼吸をしても新鮮な空気が取り込めていないような感じでとても息苦しい状態でした。
塔ノ岳は暑さが登山の難易度を押し上げます。登山当日の天気予報を見て、あまりにも気温が高いようなら暑さのピークタイムを避ける山行計画を立てたり、山行の中止や日程の変更を検討した方がいいかもしれませんね。
今回の写真は昨日の16時頃の山頂を撮影したものです。ほとんど日影がありませんね。
それでは良い1日になりますように!!
(小屋番 かねや)
0コメント