2024.04.28 23:002024/04/29今朝7時半頃の気温は13.7℃。この時間の山頂は心地の良い風が吹いていますが、朝から気温が高いです。景色は少し霞がかっていますが富士山はしっかり見えています。南アルプスはほとんど見えていません。今日も日中は暑くなりそうなので、登山の際にはこまめに水分補給をするなどし体調管理を気を付けて下さい。さて話しは変わりますが、GW中は日帰り宿泊共に登山者数が増えております。登山道の中には渋滞が発生する箇所も...
2024.04.26 23:002024/4/27今朝8時の気温は+10.0℃、ほぼ無風。山頂は小雨。止まっていると半袖では肌寒いですが行動中は半袖でも十分な気温です。雲は高めで富士山や周辺の山々も上部が雲隠れしています。ふと、表尾根方面を見渡すと、稜線上には緑色に混じって淡いピンク色の木々が点々としています。マメザクラ、別名フジザクラ。丹沢で最も早く開花する小さなお花。明日は晴れる予報なので空の青との彩りはさぞ映えることでしょう。(小屋番 ふか...
2024.04.23 23:002024/4/24今朝8時の気温は+7.2℃、ほぼ無風。昨夜からパラパラと続く雨により少しひんやりとした山頂。梅雨本番に比べ湿度も低く、心地良い空気によって心が落ち着きます。この時間帯は丹沢方面からの宿泊者や車で早くスタートした日帰りの方がまばらに山頂にいますが、今日は雨音だけが広がる空間のみとなっています。さて話が変わり、先日の小屋ブログにもお伝えした「ヒル」。登山口の大倉にある秦野ビジターセンターにてにて「ヤマ...
2024.04.21 23:002024/4/22今朝8時の気温は+8.4℃、北よりの微風。昨日はどっち付かずな天気の中、丹沢の開山式が無事に執り行われ多くの登山者で賑わっていた山頂も、今は濃い霧に覆われて静寂な時間が流れています。週末と平日とで全く違う場所にいるような、そんな空気感はとても味わい深いものです。今週は全体的にパッとしない天気が続きますので、足元に蠢く彼ら=ヒルの動向にも注目ですね。さて話が変わり、昨日4月21日、我らが丹沢世界チャ...
2024.04.19 23:002024/04/20今朝8時頃の気温は10.8℃。この時間の山頂は風も無く穏やかに晴れわたっています。気温が高いためか空は霞がかっていますが、富士山がドーーンと見えています。南アルプスの峰々はもうすぐ見えなくなりそうです。今日はこのあと気温がぐんぐんと上がり暑い1日になる予報が出ています。登山の際は水分補給はもちろんのこと、水中毒や熱中症にならないように塩分やミネラル等も一緒に接種できるスポーツドリンク等で水分補給す...
2024.04.16 23:302024/04/17今朝8時頃の気温は9.2℃。この時間の山頂は霧に覆われていて視界が悪いです。時折晴れ間が見えたり濃い雲に覆われたりと朝から天気が不安定です。日差しがあるとと温かいですが、日が遮られると肌寒くなりますので登山の際はそれ相応の備えでお願いします。それでは良い1日になりますように!!(小屋番 かねや)
2024.04.14 22:402024/04/15今朝7時半頃の気温は10.6℃。この時間の山頂はほとんど風が無く穏やかな朝を迎えております。朝から気温が高いためか富士山は霞んでいます。今回の写真は大倉尾根で見つけたエイザンスミレです。さて話しは変わりますが、ここ数日で山は一気に季節が進んでいます。気温が高い日もだいぶ目立つようになってきました。これからの時期の丹沢は暑さが登山の難易度を押し上げます。登山をされる際には山のコンディションにあった装...
2024.04.12 22:582024/4/13今朝8時の気温は+7.5℃、北よりの微風。ほぼ快晴といってよい青空。北風が若干肌寒く感じるものも、昼にかけてぐんぐん気温は上昇しそうです。脱水症状や脚が攣るなどのトラブル対策のためにも、こまめに水分塩分補給を行ってください。今日はしゅわしゅわのコーラが吉!さて、来週末の4/20(土)と21(日)に『第68回秦野丹沢まつり』が開催されます。大倉登山口の戸川公園で様々な催し物が用意されてますので、時間...
2024.04.09 23:002024/4/10今朝8時の気温は+1.2℃、北東よりの微風。昨日の雨風で空気がスッキリしたからか、上空には雲一つない穏やかな青空が広がっています。気温もここ最近の中では低かったからか朝方は肌寒く感じ、小屋の前にも霜柱がはっていた程。それでも日中は気温も上がり、山頂はちょうど過ごしやすい気温になるかもしれませんね。さて話が変わり、最近山小屋にご連絡いただく際の電話番号のお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけす...
2024.04.07 23:002024/4/8今朝8時の気温は+11.4℃、ほぼ無風。山頂からの景色は薄く広がった雲により全体的にぼやけた印象を受けます。朝方は上空にも青空が見えていましたが、今は全てが白色に侵食されてしまい富士山も見えなくなりました。今日は天気も下り坂。明日は時間帯によって雨風が強い時間帯もありそうなので、水曜以降は登山道に倒木や枯葉が点在しているかもしれませんのでご注意を。(小屋番 ふかまつ)
2024.04.05 23:002024/04/06今朝8時頃の気温は6.3℃。この時間の山頂は濃い霧に覆われていて肌寒く感じます。今日は雲の多い時間が多い1日になりそうです。また木道や構造階段が湿っていてとても滑りやすくなっておりますので通行の際には足元に注意して下さい。さて話しは変わりますが、入荷待ちになっておりました『やまなみ登頂スタンプラリー』の台紙が入荷致しました。開催期間は2024年4月1日〜2025年3月31日までです。山のマナーを守...
2024.04.02 23:302024/04/03今朝8時半頃の気温は8.4℃。この時間の山頂は南からのやや強い風が吹いています。時折雨も交じっています。今日はこのあと天気は下り坂になる予報が出ています。今回の写真はこの時間の西側の様子です。時間を追うごとに富士山が雲に隠れてきています。それでは良い1日になりますように!!(小屋番 かねや)