2024.01.30 23:002024/1/31今朝8時の気温は−3.8℃、西よりの微風。山頂は薄いガスに包まれたと思ったら抜けたりの繰り返しで、それに伴い富士山も隠れんぼを楽しんでいる様子。気温は穏やかですが富士山上空には笠雲が集まってきています。下り坂のサインではありますが今日は持ちそうな雰囲気です。さて話が変わり、塔ノ岳山頂のトイレについて。今現在も山頂のトイレは『小便のみの利用』となってます。日帰りの登山者には不便をおかけし申し訳ありま...
2024.01.28 23:002024/1/29今朝8時の気温は−4.3℃、ほぼ無風。上空には青空が広がり、南アルプスも富士山もくっきりと見渡せています。今日明日は高気圧の影響で穏やかな気温となる予報なので、太陽の恵みを感じられそうな週前半となりそうですね。さて話が変わり、先日お伝えした西丹沢方面の『用木沢出合〜犬越路の登山道』ですが通行止め期間が変わり来月2月6日(火)〜本年度の6月末までとなってます。今後も工期の進行具合によって変わってきま...
2024.01.26 23:302024/01/27今朝8時半頃の気温は−4.9℃。この時間の山頂は風が無く穏やかな朝を迎えています。富士山や南アルプスが綺麗に見えています。さて話しは変わりますが、たいへん好評を頂き入荷待ちとなっておりました新デザインの手ぬぐいがが再入荷致しました。色展開は前回と同様に薄紫色と水色の2色です。しかし私は気が付いてしまいました。水色は前回よりもやや濃いめに仕上がっていることを。ですが細かいことは気にしません。それでは...
2024.01.21 22:052024/01/22今朝7時頃の気温は−1.9℃。この時間の山頂は薄いガスのヴェール越しに富士山や西丹沢の山々は見えています。ちょうど朝日が昇り西側に見える山々はほんのりピンク色に染まっていてとても幻想的です。昨日はお昼頃まで雨が降っていたこともあり雪は溶けました。山頂から見渡す範囲には雪は一切見られません。今回の写真は昨日の夕方に撮影したものです。それでは良い1週間になりますように!!(小屋番 かねや)
2024.01.19 23:002024/1/20今朝8時の気温は−3.7℃、北よりの微風。二十四節気の最終節『大寒』に相応しくひんやりとした山頂。昨夜からガスに覆われてこれから降る雪を静かに待っているような雰囲気です。南岸低気圧の位置や風の強さでどれだけの積雪になるかは分かりませんが、自身で対処できるよう装備はオーバーに構えるようお願いします。尚、尊仏山荘は大雨でも大雪でも休まず通年で営業してますので、何かあればお立ち寄りください。さて話が変わ...
2024.01.17 00:002024/1/17今朝8時の気温は−1.7℃、ほぼ無風。本日も上空には雲一つない晴天。富士山も南アルプスも荘厳な姿を見せつけてくるかのように佇んでいます。先日は今シーズン最低気温の−10℃を記録し冬らしい寒さを体感しましたが、今日は太陽の恩恵を受けれそうな1日になりそうです。さて、今月末より西丹沢の「用木沢出合〜犬越路間が工事のため通行止め」となります。それ以外にも「県道70号の一部通行止め」など、県の登山道情報が...
2024.01.16 00:002024/1/16【日帰りのトイレ利用に関して】昨夜より給水が完全に止まってしまい水が流せないため、塔ノ岳山頂のトイレでは大便の利用は出来ません。大倉尾根上の花立山荘、もしくは表尾根上の木ノ又小屋の外にあるトイレをあわせてご利用ください。尚、引き続き小便は男性女性ともに男子トイレの方をご利用ください。(小屋番 ふかまつ)
2024.01.15 00:002024/1/15今朝8時の気温は−0.9℃、北よりの微風。先日降った雪はほとんどなく日が当たらない箇所に残っている程度。せっかくの雪化粧も一瞬で終わってしまい残念ですね。今週末の土日で再び雪が降るかもしれませんので週末に期待しましょう。さて先日もご案内しましたが、塔ノ岳山頂のトイレは不具合により一部使用出来ません。引き続き、最寄りのトイレ(といっても街中に比べて遠いですが)をあわせてご利用ください。最寄りのトイレ...
2024.01.12 23:002024/01/13今朝8時頃の気温は−4.7℃。この時間の山頂からの景色は低い雲が出てき始めており関東平野はスッポリと覆われています。西側は富士山や富士五湖周辺の山々は見えていますが、南アルプスは雲の中です。今日は午後から雲が多くなり夜にはにわか雪が降る予報が出ています。今回の写真は平日の日没時に撮影したものです。それでは良い週末になりますように!!(小屋番 かねや)
2024.01.09 23:202024/01/10今朝8時頃の気温は−1.4℃。この時間の山頂はほとんど風も無く穏やかな朝を迎えています。南アルプス〜八ヶ岳さモクモクとした雲がかかっています。関東平野は遠くは霞んでいるものの、都内〜横浜、湘南方面は街並みが見えています。今日は天気予報によると午前中は概ね晴れそうですが、午後から雲が多くなりそうです。それでは良い1日になりますように!!(小屋番 かねや)
2024.01.07 23:202024/01/08今朝8時頃の気温は−7.5℃。この時間の山頂は微風が吹いていて肌寒いですが、景色は360°バッチリ見渡せています。昨日の夕方頃に降った粉雪は所々に残っていますが、早々に消えてしまいそうです。この時期にまとまった雪が無いのは少し寂しい気もしますね。雪は無くても気温はとても低いので登山の際にはそれ相応の装備と服装で入山して下さい。それでは良い1日になりますように!!(小屋番 かねや)
2024.01.06 00:002024/1/6今朝8時の気温は+0.9℃、北よりの微風。上空には雲一つない快晴。心地よい空気が漂い登山日和な1日となりそうです。外で休憩しするにはちょうど良い気温で、本当に1月とは思えませんね。さて、塔ノ岳山頂のトイレですが年明け早々に不具合があり、女子トイレは3ヶ所中1ヶ所しか使用出来ません。この状態が当分の間続くものと思われますのでトイレ利用の際は、大倉尾根上であれば花立山荘、表尾根上であれば木ノ叉小屋の外...