2025.08.03 23:252025/08/04今朝8時頃の気温は18.1℃。この時間の山頂は陽射しが強いものの、西側から爽やかな風が吹いているためとても心地良いです。西側は富士山や檜洞丸、同角ノ頭は見えていますが、遠くの山々には雲がかかっていて確認することができません。今日もこれから気温がぐんぐん上がってきますので、登山の際は熱中症対策をお忘れなく。さて今回の写真は先日表尾根で撮影したビランジです。ちょうど咲き始めたといった感じで、まだ花はち...
2025.08.01 23:002025/08/02今朝8時の気温は20.7℃、南よりの微風。昨日若干降った雨の影響で空気も澄んで、いつもより空の青がくっきりと映えています。久々の雨で土も草花も潤って少し元気になった印象です。今日も変わらず日差しが強い1日となりますので、熱中症にならないよう気をつけて下さいね。さて、7月も終わり早くも8月。山頂の整備もほぼほぼ整っており、先週は枕木の間に砂利が引き詰められました。一応作業は今月いっぱいを予定していま...
2025.07.29 23:002025/07/30今朝8時の気温は19.8℃、西よりの弱風。今朝は見えていた景色もこの時間になると雲が湧き出し、東側の景色は全く見えなくなりました。対して西側はというと富士山が見えたり隠れたりといった具合。優しい風が吹いており景色がころころと変化していく様がとてもよくわかります。さて話が変わり、明後日8/1より11月分の宿泊予約が開始いたします。団体で宿泊を検討されている方は必ず人数を把握した上で予約をお願いいたし...
2025.07.27 23:002025/07/28今朝8時の気温は20.8℃、東よりの弱風。早朝は涼しかった山頂も、日差しが高くなり始めるこの時間はジリジリと暑さが強まってきています。週間予報は全て真っ赤っか。見ているだけで頭がクラクラしそうです。引き続きの案内にはなりますが、塔ノ岳までに至る大倉尾根や表尾根にある山小屋は平日閉まっています。飲み物や食べ物の途中補給は頂上の塔ノ岳までできません。登られる方は十分に備えた上でお越しください。尚、日帰...
2025.07.25 22:202025/07/26今朝7時頃の気温は20.0℃。この時間の山頂は風が無く穏やかな朝を迎えています。今日も神奈川県では熱中症警戒アラートが発表されています。もちろん山の上も厳しい暑さになりますので、熱中症対策をお忘れなく。さて今回の写真は今朝の日の出直後に富士山方面を撮影したものです。眼下に広がる雲海に影塔ノ岳が写し出されているのを見ることができました。それでは良い週末になりますように!!(小屋番 かねや)
2025.07.22 21:152025/07/23今朝5時半頃の気温は18.7℃。この時間の山頂は風は無いもののまだ涼しいです。関東平野には薄っすらと雲がかかっています。西側は富士山や南アルプスの峰々が見えています。今日もこの後気温がぐんぐん上がってきますので、熱中症対策をお忘れなく。今回の写真は今朝の大山方面を撮影したものです。それでは良い1日になりますように!!(小屋番 かねや)
2025.07.20 23:302025/07/21今朝8時頃の気温は21.0℃。この時間の山頂はほとんど風が無くとても蒸し暑い朝を迎えています。今日も暑い1日の始まりです。登山の際は熱中症対策をお忘れなく。さて今回の写真は昨日の夕方に撮影したものです。日中は雲が多かったのですが、夕方頃から劇的な好天。絶景を見ることができました。それでは良い1週間になりますように!!(小屋番 かねや)
2025.07.18 23:002025/07/19今朝8時の気温は16.9℃、西よりの弱風。この時間は梅雨明け初日にふさわしい青空が広がり、エアコンから流れているかの如く涼しい風が吹いています。もちろんお昼にかけ暑さの強度が増していき厳しい環境となりますが、やはり夏場の早い時間帯は暑さを忘れ去れるくらいに素晴らしいものです。さて今日から夏山シーズンが始まります。シーズン小屋である富士山にはさっそく小さな明かりが灯っていました。明日の朝は晴れて綺麗...
2025.07.16 00:002025/07/16今朝8時の気温は17.3℃、西よりの弱風。この時間帯の山頂は濃霧に包まれ、時折強まる風の音が聞こえるのみ。今は雨が降っていないだけで、小屋の窓からは月曜から変わらない景色が広がっています。そんな昨日一昨日はさすがに片手で足りる程度の登山者のみ。今週は今年の中で一番静かな塔ノ岳となりそうです。さて、そんな静かな尊仏山荘に初見の訪問者が、、。長い触覚にまるでウルトラマンセブンに出てくる怪獣エレキングの...
2025.07.13 23:002025/07/14今朝8時の気温は17.2℃、西よりの微風。昨夜から雨がポツポツ降ったり止んだりを繰り返しており、今週の平日はそんな天気が続きそうな予報です。山頂の蒸し暑さは和らいでいるものも、下界に近い登山口付近は蒸しておりヒル界隈となっていますので対策はお忘れないように。尚、台風5号の影響で雨風も強くなり登山道への影響も懸念されます。もし倒木や土砂崩れなど登山道への被害を発見した場合は、大倉入口にある秦野ビジタ...
2025.07.11 22:452025/07/12今朝7時半頃の気温は16.9℃。この時間の山頂は360°雲海が広がっているのに併せて、上空もしっかり曇っています。富士山を隠している雲が徐々にこちらに迫ってきていて、もうすぐ雲海と雲の境い目がくっつきそうです。今日は日が遮られているので比較的登山しやすい気候かと思いますが、熱中症対策はお忘れなく。それでは良い週末になりますように!!(小屋番 かねや)
2025.07.08 21:452025/07/09今朝6時半頃の気温は17.5℃。この時間の山頂は晴れていますが東側を中心に霞んでいて景色はぼんやりとした感じです。既に陽射しがとても強いものの西から心地良い風が吹いていてまだ涼しいです。今日もこの後間違いなく蒸し暑くなりそうなので、熱中症対策をお忘れなく。さて話しは変わりますが、今回は当山荘と隣接している神奈川県の公衆トイレに関してです。食べ残したものや残飯はトイレに絶対に流さないで下さい。食べ物...