2025.08.31 22:052025/09/01今朝7時頃の気温は18.1℃。この時間の山頂は陽射しが強いものの南西側から爽やかな風が吹いていて心地の良い朝を迎えています。今朝は富士山とその裾野から広がる雲海がとても綺麗に見えています。今日もこの後気温がぐんぐん上がり、お昼頃〜夕方までの間は暑くなりそうです。今回の写真は先日撮影したサガミジョウロウホトトギスです。いくつかの気の早い株が開花しているのが確認できましたが、全体的にはまだ蕾のものが多...
2025.08.29 23:002025/08/30今朝8時の気温は20.9℃、ほぼ無風。日が昇ってまだ2時間ほどしかたっていませんが、気温表示が間違っているのかと思えるほどに山頂は蒸し蒸しとしています。この時間帯は風もほぼ皆無でじーっとしているだけで汗ばむほど。今日も厳しい暑さとなりますので無理なく行動してください。さて話が変わり、完売していました「塔ノ岳バッチ」並びにサイズが少なくなっていた「尊仏山荘オリジナルTシャツ」が入荷いたしました。塔ノ...
2025.08.26 23:002025/08/27今朝8時の気温は18.2℃、西よりの微風。月曜とは打って変わり朝から日差しが強く差し込んでかなり蒸し暑くなっています。昨日は一日通しガスに包まれている時間が長く風もあいまり肌寒かっただけに、気温差で体が参ってしまいそうです。天気は周期的にころころと変わっています。また、山の中でも急に暗い雲が湧き出して雨になる事もありますので、登山される方は天気予報を注視してくださいね。さて今日の一枚は、青空が広が...
2025.08.24 23:042025/08/25今朝8時の気温は20.3℃、ほぼ無風。日の出頃までは見えていた景色も、今は薄い雲が広がって何も見えない状況です。そのお陰で昨日ほどの蒸し暑さはないものも欲を言えば風がもう少し欲しいところ。今日は日差しが出てくる時間帯もあるかと思いますが、暑さがぐぐぐっと一気に上がるので想像しただけで額から汗が滴りそうです。さて、今日はこの時期登山道に咲く一際大きい黄色いお花「マルバダケブキ(丸葉岳蕗)」。花の咲か...
2025.08.22 22:552025/08/23今朝6時頃の気温は19.2℃。この時間の山頂は陽射しの強さは感じられるものの心地良い西風が吹いていて、爽やかな朝を迎えています。今日も神奈川県には熱中症警戒アラートが発表されています。登山の際は熱中症対策をお忘れなく。今週に入り、日中はもちろん気温が高くとても暑い日が続いていますが、日没後〜翌日日が昇るまでの間は半袖だと少し肌寒く感じられるようになってきました。季節がひとつ進む準備をしているんだな...
2025.08.20 00:202025/08/20今朝9時頃の気温は22.2℃。この時間の山頂は風が無く蒸し暑いです。空は全体的に雲が多いものの陽射しは強いです。登山の際は熱中症に注意が必要です。今回の写真は先日撮影したサガミジョウロウホトトギスです。まだ蕾も小さく開花はもう少し先になりそうですね。それでは良い1日になりますように!!(小屋番 かねや)
2025.08.17 23:102025/08/18今朝7時半頃の気温は21.5℃。この時間の山頂はほとんど風が無く蒸し暑いです。富士山は宝永山から上部がぼんやりと見えています。今日もこの後気温がぐんぐんと上がりますので、登山の際はこまめに水分補給を摂るなどし、熱中症対策をお忘れなく。さて話しは変わりますが連日暑い日が続いておりますので、先日とある山のとある沢で沢登りをしてきました。前日に雨が降っためか、通常時よりも水量があり水流も強かったのですが...
2025.08.15 23:002025/08/16今朝8時の気温は18.2℃、西よりの弱風。山頂は濃霧に包まれており小屋の中から見た山頂標は霞んでみえます。昨日は秋のような青空とそよ風で過ごしやすい一日でしたが、今日は少し蒸してきそうな雰囲気です。午後にかけ急な雷雨の可能性も高まりますのでご注意ください。さて今日の一枚は山頂から見た花火の写真です。真ん中あたりに満月みたいな赤い球体がその花火。8月2日におこなわれた小田原酒匂川花火大会のものです。...
2025.08.12 23:002025/08/13今朝8時の気温は19.9℃、東よりの微風。早朝は久しぶりに日差しが全開で届いたものも、徐々に雲が広がってきて今は隙間から少しだけ差し込む程度。お陰で気温はやや低く感じますがその分湿度がまとわりつきます。昨日もあいにくの天気でしたが、数組の登山者が登られてきました。話を聞いた限りでは、大倉尾根も表尾根も丹沢山方面も登山道に異常はなかったとの事ですが、引き続き登山道で気になる情報があった場合は大倉にあ...
2025.08.10 23:002025/08/11今朝8時の気温は18.6℃、西よりの強風。本日は三連休最終日「山の日」、ですがあいにくの天気となっています。昨日から続いている雨も風も時間帯によって強弱を繰り返し、今は雨よりも風の強さが優って木々が地面に平行してなびくような状況です。明日以降登山を計画されている方は倒木や土砂崩れなどにより登山道が通れない場合も考慮し、事前にエスケープルートの確認や時間に余裕をもった行動を心がけてください。さて話が...
2025.08.08 22:352025/08/09今朝7時頃の気温は17.8℃。この時間の山頂は薄い雲に覆われていて陽射しが届かずにひんやりとした朝を迎えています。山頂には暑さのピークタイムをずらして登って来られた登山者の姿が見られます。今朝は涼しかったので快適に登って来ることができたのではないでしょうか。今回の写真は昨日夕方に撮影した満月です。さて話しは変わりますが、ただ今、8月に入っていますので11月末日分までの宿泊予約を受け付けております。...
2025.08.05 23:152025/08/06今朝8時頃の気温は22.9℃。この時間の山頂は風がほとんど無く、強い陽射しがジリジリと照りつけています。今日も朝から暑いです。登山の際は小まめに水分補給を取るなどして熱中症対策を徹底して下さい。また山の途中で体調の異変に気が付いたら無理をせず撤退して下さい。山頂まで来られても熱中症は回復しません。さて連日猛暑が続いておりますが、塔ノ岳も例外ではなく特にこの時期はとても危険な暑さが続きます。昨日は1...