2025.07.08 21:452025/07/09今朝6時半頃の気温は17.5℃。この時間の山頂は晴れていますが東側を中心に霞んでいて景色はぼんやりとした感じです。既に陽射しがとても強いものの西から心地良い風が吹いていてまだ涼しいです。今日もこの後間違いなく蒸し暑くなりそうなので、熱中症対策をお忘れなく。さて話しは変わりますが、今回は当山荘と隣接している神奈川県の公衆トイレに関してです。食べ残したものや残飯はトイレに絶対に流さないで下さい。食べ物...
2025.07.06 22:402025/07/07今朝7時半頃の気温は21.3℃。この時間の山頂は曇り。西側の景色は富士山がまるでそこに無かったかのように見えていません。今日も神奈川県では熱中症警戒アラートが発表されています。もちろん山の上も蒸し暑いです。この時期暑さのピークは昼前〜日没まで続きます。無理の無い登山を心掛けて下さい。話しは変わりますが、先日山から下りて帰宅した時のことです。玄関ドアの枠の上部にツバメが作った巣がありました。家主が居...
2025.07.04 23:002025/07/05今朝8時の気温は19.8℃、ほぼ無風。早朝は雲に包まれていた山頂も、今は雲が抜けて周辺の山々を見渡すことができます。風があれば申し分ない気温だけに少し蒸しっとした空気が肌にまとわりついて、今日も厳しい暑さとの戦いになりそうな予感がします。昨夜に続き急な雷雨や強雨の可能性がありますので、雲の動きや気圧の変化に注意して行動してください。さて、先月で終わる予定でした塔ノ岳山頂の工事はもう少しかかりそうで...
2025.07.01 23:002025/07/02今朝8時の気温は20.5℃、ほぼ無風。上空には雲が広がって日差しは遮られているので気温は昨日より低め。それでも風がなく湿度も高いからか、この時間でもかなり蒸し蒸しとしています。それでも周辺の山々や昨日山梨側で開山した富士山はまだ見えている方で、今朝は予報よりもまだよい印象ですね。予報がころころと変化していますので、登山をされる方は天気の急変に備えて行動してください。さて話が変わり、先日もご案内しま...
2025.06.29 23:002025/06/30今朝8時の気温は19.2℃、西よりの微風。上空には薄い雲がパラパラと広がっており日差しもやや弱め。風も時折樹々が揺れ動く程度で、この時間はとても過ごしやすい気候となっています。それでも日中は下界同様蒸し暑い時間が長く続きますので、熱中症にならないようにこまめに休憩や水分塩分補給を心掛けてください。さて今日の一枚は久々に早起きしたので日の出のお写真。この時期は気温も高いのでもやっとした雲が街並みを隠...
2025.06.27 22:452025/06/28今朝7時半頃の気温は17.3℃。この時間の山頂は薄い雲が広がっているものの陽射しがしっかり届いていてとても暑いです。また風もほとんどありません。今日はこの暑さが登山の難易度を押し上げることは間違いないので、登山の際は熱中症対策をお忘れなく。登山中に具合が悪くなったり、不調に気が付かれた場合は無理をせずに早々に引き返すようにお願いします。無理をして山頂まで来られても山頂には診療所はございません。併せ...
2025.06.24 22:002025/06/25今朝7時頃の気温は18.3℃。この時間の山頂は未明までの雨は一旦止んでいるものの、今にでも降り出しそうでどんよりとしています。また時々湿った霧が発生しており、視界が悪いです。また登山道の木道や構造階段が濡れていて滑りやすくなっていますので転倒にご注意下さい。それでは良い1日になりますように!!(小屋番 かねや)
2025.06.22 22:302025/06/23今朝7時頃の気温は16.8℃。この時間の山頂は西側から湿り気のあるやや強い風が吹いて視界が悪いです。塔ノ岳以北の稜線や表尾根では風の影響を受けますので歩行の際はバランスを崩して転倒しないように注意が必要です。さて話しは変わりますが先日『ヒルはいますか?』という問い合わせがありました。この時期は気温も程良く高く、湿度も充分にありますのでヒルにとって活動しやい季節といえます。大倉尾根でいうと登山口〜雑...
2025.06.20 23:002025/06/21今朝8時の気温は16.1℃、西よりの微風。今週の中ではまだ気温も低めで冷たいそよ風も吹き、一番爽やかな朝を迎えています。それでもあと数時間したら一気に地獄のような暑さが広がってくるかと思うとゾッとします。。登山される方も下界でお過ごしの方も、熱中症にならないよう無理のない行動をお心掛けてください。さて今日の一枚は今朝撮影した『ブロッケン尊仏山荘』。朝から気分があがる景色に出会えて、元気100倍にな...
2025.06.17 23:202025/06/18今朝8時の気温は20.6℃、ほぼ無風。早朝は風もありとても涼しかったのですが、既にこの時間は20℃越え。まだ雲もあまり高く広がっていないので容赦なく日差しの影響を受けています。昨日も気温が小屋の中でも外でも30℃を軽々と越えてますので、今週の丹沢は危険なレベル。休憩時は必ず木陰を探して休んでください。今日の写真はユンボと富士山のコラボ。雪もあと僅かしか残っていないので、今週中には白い部分が見えなく...
2025.06.15 23:002025/06/16今朝8時の気温は17.9℃、西よりの微風。この時間の山頂は濃い霧に覆われて視界がやや不明瞭です。時折、雲の隙間から日差しが差し込みそうな気配がありますが完全に回復し出すのは午後以降になりそうですね。今週は先週に比べ晴れる日が続き夏日となる日が多くなります。これからの丹沢は「暑さ」との勝負になりますので、脱水症状や熱中症にならないよう対策はしっかりとしてきてください。特に平日は塔ノ岳までに至る山小屋...
2025.06.13 23:052026/06/14今朝8時頃の気温は11.4℃。この時間の山頂は西から風が吹いていて少し肌寒く感じます。西丹沢の山々は見えていますが、時折濃い霧に覆われるタイミングもあります。山頂にいる登山者の服装を見ると防風対策のためか長袖やアウターシェルを着ている方が多いです。今日は午後から天気は下り坂。雨対策が必須となります。今回の写真は尊仏山荘のオリジナルTシャツに新色が登場しましたのでそれを撮影したもの。新色はスモーキー...