2024/1/31

今朝8時の気温は−3.8℃、西よりの微風。

山頂は薄いガスに包まれたと思ったら抜けたりの繰り返しで、それに伴い富士山も隠れんぼを楽しんでいる様子。気温は穏やかですが富士山上空には笠雲が集まってきています。下り坂のサインではありますが今日は持ちそうな雰囲気です。


さて話が変わり、塔ノ岳山頂のトイレについて。

今現在も山頂のトイレは『小便のみの利用』となってます。日帰りの登山者には不便をおかけし申し訳ありませんが、花立山荘や木ノ又小屋など近くにある山小屋のトイレをご利用ください。

あわせて皆様にお願いがあります。最近はトイレの便器内にペーパーを捨てている方が一日一件必ず発生しています。山頂のトイレはペーパーの分解処理が出来ませんので、このまま業者による修理が完了しても再度故障してしまう可能性があります。ペーパーは設置している袋に入れて持ち帰るようお願いいたします。

尚、「他の山小屋へ向かうには間に合わない!」という方は小屋番にお声がけください。


(小屋番 ふかまつ)



塔ノ岳 尊仏山荘

塔ノ岳山頂にある山小屋 表丹沢最高峰の山頂は富士山や丹沢山塊の山並み、相模湾など360度の展望と 丹沢随一の夜景スポット