2025/10/29

今朝9時頃の気温8.3℃。この時間の山中は雲は多いものの所々に青空が見えています。風もほとんど無く心地良い朝を迎えています。

先週から気温の低い日が続いていたことで塔ノ岳以北や金冷し付近、塔ノ岳〜木ノ又大日の紅葉(黄葉)が進んでいます。鮮やかさはとても控えめですが、ようやく丹沢も秋らしくなってきました。

さて話しは変わりますが、今回は山行計画についてです。当山荘に宿泊される際に小屋への到着はどんなに遅くても16時までに到着するようにとアナウンスさせて頂いております。例えば大倉(戸川公園)から大倉尾根を登って塔ノ岳に登頂する場合、一般的なコースタイムで所要時間は3時間30分です。

さてここで問題です。

Q:16時までに尊仏山荘に到着するには大倉(戸川公園)を遅くても何時にスタートしたらよいでしょうか?? (但し、コースタイムは3時間30分とし、想定される山行中の休憩時間は30分とする)


A:12時。


簡単ですよね?

最近多いのが、立てた山行計画が既に破綻していたり、登山口に着く前に何らかの理由で計画が破綻したにも関わらず無理に登山を決行しようとするケースです。16時までに小屋に来て下さいねというのには理由がいくつかあります。そのうちのひとつとして挙げられるのが、山中で遅い時間に不慮の遭難事故に合った場合、確実に救助の初動が遅れてしまうからです。過去の事例で、夕方に救助隊が救助現場に到着して実際に救助活動が行われたのが翌日の朝だったということがあります。

登山の際は無理のない計画を立てられるようにして下さい。登山のPDCAをしっかり回せるようなりましょう。

それでは良い1日になりますように!!

(小屋番 かねや)

塔ノ岳 尊仏山荘

塔ノ岳山頂にある山小屋 表丹沢最高峰の山頂は富士山や丹沢山塊の山並み、相模湾など360度の展望と 丹沢随一の夜景スポット