2024.03.29 23:002024/3/30今朝8時の気温は+9.0℃、北よりの微風。5月並みの気温で今日はストーブ要らずな気温。上空には青空が広がっているものも、富士山も含めて周りの景色は少し霞んでいます。この土日は天気が良いですが、黄砂の影響でこんな感じでぼんやりした景色になってしまいそうです。さて、期間限定で販売していた甘酒は先日終売いたしました。また寒くなり始める10月頃から販売いたしますので次のシーズンまで暫しお待ちください。また...
2024.03.26 23:002024/3/27今朝8時の気温は−2.1℃、北よりの微風。朝起きると山頂には薄らと雪が積もっていました。昨日はずっと雨でしたが徐々に気温が下がりいつの間にか雪に変わっていたのでしょう。積雪量は3センチ前後なので明晩の雨で消えてしまう事でしょう。それでも気温次第では雪の可能性も。。週末登山予定の方はどちらに転んでも対応できる様に準備をしてきてください。もし、積雪が増えた場合のみ金曜日に情報を更新いたします。さて、先...
2024.03.24 23:002024/3/25今朝8時の気温は+5.6℃、ほぼ無風。山頂は朝から霧雨と白い世界に覆われており、静かな朝を迎えました。週末は両日共に天気予報に恵まれず、ここ最近の中でも登山者は少なかったです。天気は短い周期で変わってますので予報をしっかり確認した上で登山計画を立ててください。さて、下界では間もなく桜も開花となり、お花達も春らしい姿を見せ始めてきています。それに伴い、山の中も徐々に春のお花達が咲き始めています。先日...
2024.03.22 21:402024/03/23今朝6時半頃の気温は−3.5℃この時間の山頂は霞がかっており西側の景色は御正体山や杓子山までしか見えておりません。また南西からやや強い風が吹いています。大倉尾根上部や表尾根では風の影響を受けそうです。さて話しは変わりますが、先日表尾根の塔ノ岳山頂直下の岩混じりのザレた斜面を下山中の登山者(単独)が足を捻挫して行動不能になりました。山頂から近かったので様子を見に行き救助を要請しました。そして登山者に...
2024.03.19 20:302024/03/20今朝5時半頃の気温は−3.3℃。この時間の山頂は上空には目立った雲は無く街の灯りも見えています。また西から小屋が揺れる程の強風が吹いていてとても寒く感じます。西側が開けた稜線上では風の影響を受けますので、体勢を崩しての転倒等に注意が必要です。さて話しは変わりますが、当ホームページで宿泊のご案内をしている『泊まる』のページには既に記載させて頂きましたが、宿泊の予約についてです。予約は当月と3ヶ月先の...
2024.03.18 01:102024/03/18今朝9時半頃の気温は0.7℃。この時間の山頂は概ね晴れていて富士山や南アルプスが綺麗に見えています。体感的にではありますが花粉が多いような気がします。さて話しは変わりますが、先日小屋にあった問い合わせを1件紹介します。簡単にまとめるとこんな問い合わせでした。『塔ノ岳は展望が良いと聞いて小屋への宿泊を考えています。その場合尊仏山荘に駐車場はありますか?』との事。はてな(?)と思いながらも塔ノ岳への代...
2024.03.15 23:002024/3/16今朝8時の気温は+4.9℃、ほぼ無風。上空には青空が広がっているものも、気温も相まり山並みも街並みも薄らと霞んで見える程度。日中はストーブ要らずな気温になりそうです。山頂や表尾根、大倉尾根などの陽が当たりやすい南斜面などはほぼ雪は溶けており、チェーンスパイクなどは無くても良さそうです。しかし、丹沢方面の北斜面は場所によってまだ20センチ程残っているそうなので携帯をお勧めします。さて、やっとこら情報...
2024.03.12 23:002024/3/13今朝8時の気温は−2.5℃、北よりの微風。昨日の山頂は昼前から雨よりのみぞれとなり、それに伴い足元はザックザクとカッチカチが入り乱れたような感触。月曜の写真と比べると間違い探しをしているような錯覚に陥るほど、大きな変化はありません。ここ数年は雪が少なかったからか、余計に今シーズンの雪の期間が長く感じられて嬉しい限りですね。今週末も少ないですが雪は残っていそうなので、不安な方は引き続きチェーンスパイ...
2024.03.10 23:002024/3/11今朝8時の気温は−4.3℃、西よりの微風。本日も日差しが少し暑く感じるほどの快晴。小屋の中からみていても、雪に反射した紫外線がとても強いように感じます。昨日もたった5分程外に出ただけで目がチカチカして気持ち悪くなりました。雪が降った時のサングラスは必須ですね。雪はまだ残っていますが明日は気温からみて雨になりそう。山頂の状況は変わると思いますので水曜日に改めてご連絡します。さて、『Let's Go!...
2024.03.08 22:402024/03/09今朝7時半頃の気温は−6.4。この時間の山頂は気持ちが良いほどの快晴です。風は無いものの空気が冷たくとても寒いです。今週降った雪はしっかり残っているので登山される方はそれ相応の装備をお持ちになって下さい。今回の写真は今朝の日の出の直後に丹沢山方面を撮影したものです。不動ノ峰の休憩舎に朝日が当たり光っているのが見えました。さて話しは変わりますが、尊仏山荘と隣接している神奈川県の公衆トイレですが本日よ...
2024.03.07 21:30積雪状況 2024/03/08今朝6時半までの積雪状況です。今は止んでいますが山頂周辺の積雪は10〜15cm、吹き溜まりは30cm以上の場所もあります。数日前に積もった雪の上に更に積雪しています。木々も先日までの雨氷が残っていてそこに更に雪が付いて重さでしなっていて折れやすくなっていますので無理に触れないようにして下さい。これからの時期はその日の天気状況に相乗して雪の状態も1日の中でも変わりやすいです。雪の状態をしっかり見極め...
2024.03.05 22:002024/03/06今朝7時頃の気温は−2.7℃。この時間の山頂は濃い霧に覆われて視界が悪いです。陽射しが無いためか気温よりも寒く感じます。昨日の昼前〜今朝までの積雪は約10cm。夜中に一時雨の時間があったので、雪質としては表面はやや硬く中は柔らかめです。雪の下には木道や構造階段が隠れていますので足元に注意して歩行して下さい。さて話しは変わりますが、塔ノ岳山頂の公衆トイレがほぼ復旧しました。ほぼですよ! 引き続き男子...