塔ノ岳 尊仏山荘
  • Home
  • 登る / climb
  • 泊まる / stay
  • 売店案内 / shop information
  • 登山口までのアクセス / access
  • 登山道通行情報 / trail information
  • ご予約・お問い合わせ / book&contact
  • お知らせ / news topics
  • よくある質問 / Q & A
  • ギャラリー / gallery
  • 尊仏だより / blog

塔ノ岳山頂にある山小屋
表丹沢最高峰の山頂は富士山や丹沢山塊の山並み、相模湾など360度の展望と
丹沢随一の夜景スポット

 
2025.10.29 00:05

2025/10/29

今朝9時頃の気温8.3℃。この時間の山中は雲は多いものの所々に青空が見えています。風もほとんど無く心地良い朝を迎えています。先週から気温の低い日が続いていたことで塔ノ岳以北や金冷し付近、塔ノ岳〜木ノ又大日の紅葉(黄葉)が進んでいます。鮮やかさはとても控えめですが、ようやく丹沢も秋らしくなってきました。さて話しは変わりますが、今回は山行計画についてです。当山荘に宿泊される際に小屋への到着はどんなに遅...

2025.10.26 22:55

2025/10/27

今朝7時半頃の気温は11.2℃。この時間の山頂は明るい曇り。時折霧に覆われたり太陽の輪郭が見えたりと変化のある朝を迎えています。先週末と比べると寒さは和らいでいるように感じられます。今回の写真は登山道脇に咲いてたダイモンジソウです。見た目の通り『大』の字に似ていることがその名の由来だそうです。登山道には他にリュウノギク、シロヨメナ、リンドウ、センブリ、イワシャジン、キバナアキギリ、フジアザミ、タイ...

2025.10.24 23:00

2025/10/25

今朝8時の気温は6.8℃、東よりの微風。昨日からしとしとと雨が降り続いており、ひんやりとした空気が辺り一面に広がっています。最近の週末は天気がすぐれないサイクルへ突入してしまい、山の中もそろそろ賑わいだすはずなのに登山者は少ない印象。今年の10月の丹沢は昨年よりも静かな月となりました。来週の三連休は晴れるといいですね。さて今日の一枚は、先日初冠雪した富士山。ちょうど雪が降った翌日木曜朝の写真です。...

2025.10.21 23:00

2025/10/22

今朝8時の気温は3.5℃、北よりの微風。先日よりも更にぐっっっと気温が下がり、一気に冬到来と思わせるような程山の上はひんやりとしています。朝の6時時点で外の気温は3℃ちょい。山頂標の温度計でみたらほぼ氷点下に近い気温が表示されていた事でしょう。この分ですともしかしたら富士山も初冠雪かもしれませんので、明日の晴れ間でどんな山容を見せてくれるのか今から楽しみです。さて話が変わり、ここ最近も熊の出没ニュ...

2025.10.19 23:00

2025/10/20

今朝8時の気温は12.6℃、西よりの微風。今朝までパラパラと降っていた雨もすでにあがり、思っていたよりも視界がひらけて景色が見渡せています。特に南側は低くめの雲海の中から金時山や箱根駒ヶ岳、愛鷹山などがてっぺんだけ顔を覗かせているのが可愛らしいです。気温はこの時期にしてはやや高いものも、一度停滞すると一気に体温がもってかれます。宿泊の方もダウンやフリースなど温かくして過ごせれるよう準備をしてお越し...

2025.10.17 22:45

2025/10/18

今朝7時半頃の気温は10.8℃。この時間の山頂は南から吹く風の影響で気温が高い朝を迎えています。山頂付近は濃い霧に覆われていて視界が悪い状況が続いています。天気予報によると霧に覆われる時間が多い1日になりそうです。さて今回の写真は昨日の日没を撮影したものです。富士山山頂のやや右側に太陽が沈んでいました。今日は富士山山頂の真ん中に太陽が沈むダダイヤモンド富士が観られる日ではありますが日没時の天気はど...

2025.10.14 21:10

2025/10/15

今朝6時頃の気温は10.9℃。この時間の山頂は昨日よりも気温は高いものの雨が降っていて肌寒く感じます。また風が無く山頂周辺は濃い霧に覆われて視界が悪いです。登山の際は登山道に泥濘みができていますので足元にお気をつけ下さい。さて話しは変わりますが、今回の写真は数年前の10/18に撮影したダイヤモンド富士です。そう。今週の土曜日10/18は日没時に晴れていればダイヤモンド富士が観られるかもしれないです...

2025.10.12 23:25

2025/10/13

今朝8時頃の気温は16.1℃。この時間の山頂は北から微風が吹いていて肌寒い朝を迎えでいます。富士山や南アルプス〜八ヶ岳が見えていますが、時折塔ノ岳山頂付近に薄い雲がかかり真っ白になるタイミングもあります。今日はこの後、雲が多い1日になりそうです。さて話しは変わりますが、昨日は1日を通して富士山と雲海が綺麗に見えていました。また夜〜未明にかけては夜景も見れました。昨日登って来られた方々や土曜日、日曜...

2025.10.10 23:00

2025/10/11

今朝8時の気温は11.1℃、北よりの微風。昨夜から山頂は濃霧に包まれ、今は霧雨へと変わりました。この時期にしては気温も低く、小屋の中もひんやりとした空気が漂っています。こんな時は温かい飲み物が身体にしみますので、今月から販売が始まった冬季限定『甘酒』なんかもおススメですよ。さて話が変わり、徐々に秋らしい雰囲気へと変わってきた丹沢。今年の登山道には発色の良い青いリンドウのお花が多く咲いているように見...

2025.10.07 23:00

2025/10/08

今朝8時の気温は14.6℃、南よりの微風。上空にはところどころに薄い雲が広がるものも概ね快晴。月曜よりも日差しが届いており行動中は暑く感じるかもしれません。それでも山頂は秋らしく涼しい風が吹いているので、下界では得れない恩恵が待っていますよ。さて今日の一枚も朝の写真です。先日の東側の景色とは反対、富士山や南アルプスが見渡せる西側の景色。富士山の手前を境目に雲海がきれいに分かれており、その雲海側には...

2025.10.05 23:00

2025/10/06

今朝8時の気温は16.5℃、西よりの微風。先週に比べ若干季節が少し戻ったかのような、10月にしては気温の高い朝を迎えました。それでも日差しの暖かさは和らいでおり、昼間の山頂はとても過ごしやすい気温かと思われます。今週は雲の多い日が続きそうなので平日は静かな丹沢となりそうですね。さて今日の一枚は今朝の日の出。ちょうど大山の少し左辺りから太陽が昇ってきました。この時間帯は雲の流れが早く、この後一瞬で山...

2025.10.03 22:50

2025/10/04

今朝7時半頃の気温は13.5℃。この時間の山頂は濃い霧に覆われていてとても視界が悪いです。風はほとんど無いものの陽射しが遮られているため肌寒いです。今は雨は降っていませんが、予報では時々雨が降る時間がありそうです。今回の写真は冬季限定で販売している尊仏山荘の甘酒です。本日8時より販売開始となります。さて話しは変わりますが、大倉尾根を歩き大倉に下山したいのに大倉尾根がどっちにあるかわからない方々に朗...

Page Top

Copyright © 2025 塔ノ岳 尊仏山荘.